
2025年10月10日
幼稚園に消防車がやってきた!

今日は、みんなが楽しみにしていた消防車が幼稚園にやってきました!
東灘消防署から5名の消防士さんが来てくださり、防災についてのDVDを見たり、「火事のときはどうやって避難したらいいのか」というお話を聞いたりしました。その後は、実際に火災を想定した火災避難訓練を行い、消防士さんにも見ていただきました。落ち着いて上手に避難する姿に、「とても上手にできましたね!」と褒めていただき、子どもたちも嬉しそうでした。
避難訓練のあとは、先生たちによる消火器の使い方訓練も実施。子どもたちは真剣な表情で見守っていました。
その後はクラスごとに消防車を見学させていただき、消防車の装備やホースなどを間近で見たり、消防服を着て写真を撮ったりと、大喜びの子どもたちでした!
消防士さんからたくさんの貴重なお話を聞かせていただき、「すごい!」「かっこいい!」と目を輝かせながら参加する姿が見られました。今回の経験を通して、命を守る大切さや、消防士さんの仕事への関心がぐっと高まった一日となりました。
東灘消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました!
東灘消防署から5名の消防士さんが来てくださり、防災についてのDVDを見たり、「火事のときはどうやって避難したらいいのか」というお話を聞いたりしました。その後は、実際に火災を想定した火災避難訓練を行い、消防士さんにも見ていただきました。落ち着いて上手に避難する姿に、「とても上手にできましたね!」と褒めていただき、子どもたちも嬉しそうでした。
避難訓練のあとは、先生たちによる消火器の使い方訓練も実施。子どもたちは真剣な表情で見守っていました。
その後はクラスごとに消防車を見学させていただき、消防車の装備やホースなどを間近で見たり、消防服を着て写真を撮ったりと、大喜びの子どもたちでした!
消防士さんからたくさんの貴重なお話を聞かせていただき、「すごい!」「かっこいい!」と目を輝かせながら参加する姿が見られました。今回の経験を通して、命を守る大切さや、消防士さんの仕事への関心がぐっと高まった一日となりました。
東灘消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました!














